ケアプアラスロゴマーク

Blog

スタッフブログ

韓国

皆様こんばんは。

先日は、韓国に研修に行かせてもらいました。

訪問スタッフと居宅スタッフ5人で行ってまいりました。

皆初めての海外です。(あ、30年前に行かれた方も居ました笑)

 

なので、パスポートも初めて、入国審査も初めて。ウキウキした気分から、行く前日まで不安が募ってきたのも言うまでもありません。

 

そんな初心者集団に不安を募った代表。空港からホテルまでクルマを手配していただいて、夜中でも困ったら連絡くださいと。ご心配おかけしました。行けば都。全く心配することはありませんでした。

居宅の先輩方は、行ったらなんとかなるよと暖かい言葉をかけてくれて、送り出してくれました。

アニョハセヨ、カムサハムニダ、YES、NO、カタコトの日本語とジェスチャー、オーバーリアクションだけで過ごすことができました。

 

所々、予期せぬ出来事もありましたが、さすがcareplusスタッフ。皆運がいい。運に助けてもらった旅行でもありました。なにより、現地の方は暖かい。ほんとカムサハムニダ。

そんな中、みんなで写真撮影。

 

非武装地帯では、植民地時代から自分の国を守るために、他者に壊されるぐらいなら自分たちで壊そうとした列車。

同じ民族、いつか一つになればと願いがこもったモニュメント。

余談ですが、この光景は、帰国前夜。

荷物がスーツケースに入り切らず、同じようにしてスーツケースを閉じてた訪問スタッフ。

韓国と日本の歴史も学んできました。

そして、研修の合間には、

やはり笑いも付いてきます。

ウォンの計算違いでクレジットカードを切りそうになったスタッフ。2人も居ました。笑

荷物が増えて入らないかもと。スーツケースの中には日本から念には念をと。箱ごとのジップロック、割り箸何十本。そりゃそーよ笑笑と。

まだまだたくさんお伝えしたいことがありますが、またのブログで。

本当に、快く送り出してくださったみなさんに感謝してます。

世界が広がったのを実感してます。

この記事を書いた人

緒方 早紀

この記事を書いた人

緒方 早紀

ケアマネージャー

他にこんな記事も読まれています

応援に甘味

応援に甘味

皆様こんばんは。 女子バレー、惜しかったですね。 今週末といえば、女子バレーに男子バレーの強化試合、U18の野球世界大会。13日からは、世界陸上。 んー、心が燃え過ぎます。なんと贅沢な日常。 頑張れ日...

念願の

念願の

皆様こんばんは。 真夜中の特別警報。 あっという間に家の周りも水浸しになり、改めて自然の怖さを感じました。 被害が大きくならないことを願ってます。 先日、我が家娘は、甲子園の応援に旅立ちました。...

初めてのバイトの夏

初めてのバイトの夏

皆様こんばんは。 夏到来しましたね。夏といえば、私は布団干しです。休みの日は、一気洗濯し布団を干す。 かなり熱気が篭りますが、フカフカする寝具で心地よく寝るのも楽しみです。 しかし、急に襲ってくる、雨...

お問い合わせ

「介護サービスについて」「介護スクールについて」「ケアプラスの求人について」など、当社の事業に関することでご質問などがあれば、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせをする

採用情報

介護にとどまらず、幅広い分野で活躍してくれる仲間を募集しています。「たくさんの人を笑顔にできるから、ワクワクする!」そんな働き方を、当社で叶えませんか?

採用情報を見る