皆さま、こんにちは。
5月はこんなに寒かったかなと思うくらい、
今年は肌寒く感じますね。
今、百日咳などの感染症が流行っているようです。
体調を崩さないように
まずは手洗いやうがいから頑張りましょう♪
先週土曜日に両親と一緒に行ってきました。
俳優の中井 貴一さんのお姉さんである、
俳優の中井 貴恵さんのトークショーが
ありましたので聞いてきました。
中井 貴恵さんのトークショーは
貴恵さんの生い立ちから話が始まり、
2人の子供が夜寝る時には
早く寝てくれるようにと
絵本の読み聞かせをしていたという話から、
その中の本のひとつで、
貴恵さんが深く感銘を受けた絵本である、
「つりばしゆらゆら」の話を聞くことができました。
貴恵さんの話では、
「この絵本の内容は決してハッピーエンド
ではないけれど、
子供に読み聞かせをしているうちに、
この絵本の子狐に言うように、
自分の子供に頑張れ、頑張れと
頑張りを強いていないかということに気づいて、
そしたら自然と涙が出てきて、
読み聞かせていた子供をみたら
子供も泣いていて・・・」
と子供への読み聞かせで
読んでいた何気ない絵本から
大きな気づきを得たことを
最後に話しておられました。
その後、様々な絵本を紹介され、
絵本の魅力について話しておられました。
貴恵さんの話を聞きながら思い浮かべた、
小さい頃に読んでもらった絵本を
今度は自分で読んでみようかなと思いました。
今日の担当は立山でした。