ケアプアラスロゴマーク

Blog

スタッフブログ

  • Home
  • Blog
  • 令和7年度訪問介護研修START❗️

令和7年度訪問介護研修START❗️

 

こんばんは🌛

本日今年度第1回訪問介護の研修会でした!

今月は会議と調理研修です。

どこの家庭にもある食材であと1品を簡単に作れるレシピの提案というコンセプトで、今年度は調理研修をする事にしました!

 

第1回目を飾る先生は福田サ責👀

どこの家庭にもある

が今回のお題です!

今回レシピを提供して頂きました!

 

レンチン卵フィリングのレシピ︎︎ ‎⌣̈👍🏻 ̖́-‬‎

レンジであっという間にゆで卵🥚

これは画期的🤣

こんな便利な時代なのにお湯で湯掻くのが1番美味しいと思っている私にとっては画期的過ぎましたo̴̶̷ ̫ o̴̶̷‪‪

まずは黄身に3ヶ所程フォークを刺して

白身もところどころフォークで切って

ふっくらとラップをして〜

レンジで1分半くらい。

こんな感じになりました✨

フォークで少しほぐして〜

今度はラップをせずに20秒チン.・*’’*・.♬

すると、

こんな感じでゆで卵潰した感じになります( •̤ᴗ•̤ )♡

という感じで実演研修しました!

あっという間に出来ました⸝⸝⸝⸝♡

最後はみんなで試食です!

簡単にたまごサンドができました!

皆さんも忙しい朝にいかがでしょう?

レンジで簡単に出来るので、

サラダの上に乗せたり、

冷凍ブロッコリーやトマトと和えたり

ベーコンやハムとチンして

スクランブルエッグ風にしたり…

アレンジはたくさんありそうです♡♡

おまけ

裏方でせっせとみんなの試食用サンドを作ってくれた

日髙さんと山川さん✨

ありがとうございましたꕤ.·*.

忙しい朝におすすめです。

ご家庭にはだいたいある卵。

賞味期限は生卵で食べる期限だそう🤔

その後は加熱調理で2週間以内に食べることが望ましいそうです!

これから暑くなりますので、食中毒に気をつけながら、頑張りまーす!

訪問のマツモトでした( ‘-‘ )

ではまた👋

 

 

 

この記事を書いた人

松本 優子

この記事を書いた人

松本 優子

訪問介護ステーション、サービス提供責任者

他にこんな記事も読まれています

しゅっぱーつ•*¨*•.¸¸☆*・゚

しゅっぱーつ•*¨*•.¸¸☆*・゚

おはようございます♡ 訪問の松本です! 昨日がブログの担当でしたが……すみません 今日は特別な日・.。*・.。* 朝からのブログ失礼します。 なんと‼️ 本日より3泊4日で韓国へ海外研修🇰🇷🌶️🍖 初...

ランチ😋🍴

ランチ😋🍴

みなさんこんにちは👍🏻 ̖́-❤︎ 毎日暑い日が続いてますね… こんな暑い日は… カレーでしょ🍛 ということで 山下ケアマネゴリ押しのカレーやさん もうやんカレー やっていけました 何度もプレゼン受...

せっせと…❥ ・・・

せっせと…❥ ・・・

皆さん おはようございます‪·͜· ❤︎‬ 昨日は恵みの雨🫶🏻︎🩵🫧 猛暑だったから久しぶりの雨嬉しかったなー 今週は雨模様ですね☔️ わたしは 朝からぴっかーん太陽が大好きな夏☀️🍉🌻だけど… 最近...

お問い合わせ

「介護サービスについて」「介護スクールについて」「ケアプラスの求人について」など、当社の事業に関することでご質問などがあれば、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせをする

採用情報

介護にとどまらず、幅広い分野で活躍してくれる仲間を募集しています。「たくさんの人を笑顔にできるから、ワクワクする!」そんな働き方を、当社で叶えませんか?

採用情報を見る