ケアプアラスロゴマーク

Blog

スタッフブログ

  • Home
  • Blog
  • ケアプラス介護カレッジ

ケアプラス介護カレッジ

ケアマネの辻です。

6/26にケアプラス介護カレッジで講師をさせていただきました。

介護技術の一つで「ノーリフティング、抱え上げない介護」に

「ユマニチュード」の技法を入れた内容を提供させていただきました。

ご参加いただいた方々誠にありがとうございました。

 

今回は主にベッド上でのポジショニングの手技を実演させていただ

きましたが基本的な介護をする人の姿勢や体重移動、身体への接触

の仕方もお伝えさせていただきました。

私のように間違った介護を継続的に行い一生介護ができない身体に

ならないようにと、また少しでも皆様のお困りごとを解決できれば

と思い講師をさせていただいております。

 

 

 

ノーリフティング、抱え上げない介護については

私がこのケアプラスのブログで2022.7.20にあげた「サステナブル

な介護」という題名で説明をしておりますので気になる方そちらを

お読みください。

ユマニチュード技法に関しては認知症の方に対する介護技術として

紹介されていますが、身体への触れ方はどの人にでも

当てはまる方法だと思っています。

以前も紹介させていただきましたが、こちらの本が入門編で分かり

やすいと思います。

 

 

これからも定期的に介護カレッジで介護技術の勉強会をさせていた

だきますので気になる方はウェブサイト、SNSをチェックされてお

申込みください。必要であれば出前講座もさせていただきます。

 

 

 

 

 

ではでは。

 

この記事を書いた人

辻 構平

この記事を書いた人

辻 構平

ケアマネージャー

暑がりで寒がりなわたくし。すごく面倒臭いと思いますが皆さん宜しくお願いします笑

他にこんな記事も読まれています

母と父について

母と父について

ケアマネの辻です 母と父についてお話をさせていただきます。 2人ともなんかすごい社会貢献をされていたようで、 褒章、表彰この度受けられたようです。 尊敬してしまいました。 いつまでもお元気でいていた...

最近の活動報告

最近の活動報告

ケアマネの辻です。 投稿ネタがなく、私の最近の居宅介護支援事業所以外の活動に ついてお伝えします。 5/13(火)に認知症サポーター養成講座講義のため 総合プラントさんへお邪魔させていただきまし...

毎日トマト

毎日トマト

ケアマネの辻です。 おそらく身体にいいので毎日たべています。 スーパーみやはらのトマト。 めちゃくちゃ甘いのでこれ以外は食べれなくなりました。 あまりにも甘すぎて逆に血糖なんか大丈夫かと思ってし...

お問い合わせ

「介護サービスについて」「介護スクールについて」「ケアプラスの求人について」など、当社の事業に関することでご質問などがあれば、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせをする

採用情報

介護にとどまらず、幅広い分野で活躍してくれる仲間を募集しています。「たくさんの人を笑顔にできるから、ワクワクする!」そんな働き方を、当社で叶えませんか?

採用情報を見る